昨日は、嫁さんとまた違ったタイ料理屋に行きました。
BTSのナナ駅からすぐで、シンガポールにあるニュートンサーカスのような雰囲気の屋台でした。そこでまたいつものように空心菜の炒め物や、ラーブなどを注文しました。
空心菜の炒め物は、一昨日食べた店に比べたら昨日の店の方がおいしかったですね。嫁さんもおいしい、おいしいと絶賛していました。
この店も金額はリーズナブルで、いい感じの店でした。
ウェイトレスがオカマちゃんでしたね(笑)けどホントにきれいなオカマちゃんでした。
タイのレストラン(タイ料理)一覧
昨日は、会社の近くのオープンカフェっぽくなっているお店でタイ料理を食べてきました。
5月末に、友達みんなでその店に行こうとしたんですが、次の日が選挙ということもあり、ビールが飲めなくて違う店にしたことがありました。
料理の味は、なかなかおいしくて、値段もリーズナブルだと聞いたことがありました。
実際行って食べると、とてもおいしくてご飯がすすみます。
ビールも1本飲みましたが、ビールよりか、ご飯が食べたくなるおかずでした。
金額も、とても安くて驚きました。
あと、この店はファランが多かったですね。
昨日は、嫁さんと久々にシャブシに行ってきました。
ここんとこ野菜不足なので、ここでは野菜をたっぷり摂取したかったんです。
あと、肉は鶏肉と魚ばかり食べました。
鍋なので、たっぷり摂取できました。
なんだか体の中がきれいに浄化されたような気がします。
普段、フードコートや屋台で買うおかずは、どうしても油っこいので、時折このような料理を食べるのはいいですね。
昨日は、会議が終わったのが遅くなり、そこからみんなで夕食を食べに行くことになりました。
場所は、ソイ19にあるビアガーデンのようなお店でした。
なかなか雰囲気もよく、料理の金額もリーズナブルで、味もよかったです。
僕はラーブが特に好きで、普段でもよく食べています。
この店でもありましたので、もちろん注文して食べました。
ご飯によく合うこのおかず、僕の大好物です。
パクチーがダメな人はあまりオススメできないかも知れません。
シャブシは、タイにあるタイスキと日本の回転すしをミックスさせたような店です。
食べたい具を自由に取って食べることができます。すしももちろんあります。
一回、会社仲間と行ったことがあるんですが、こないだ別の友達と話をしていたら、みんなで行こうという話しになりました。
あそこはリーズナブルな金額で、食べ放題なので、僕にとったらありがたいです。
あのようなタイプの店では、食べることが中心になあるので、お酒を飲むことはしなくなりますね。